【さくらハウジング】S-Pacio(エスパシオ) 玉里中央公園前 A棟 【一戸建て】の設備・構造

土日はもちろん平日もご案内致します。お気軽にご連絡下さいませ!

  • 新築一戸建て
  • 売主・代理

情報提供日:2023年5月29日 次回更新予定日:情報提供日より8日以内

  • 2780万円
  • 鹿児島県鹿児島市
  • 市営/玉里団地中央 歩8分

(株)さくらハウジング

問い合わせ(無料)

TEL:0800-603-5164 【通話料無料】

(つながらない方、不動産会社の方は 099-805-1121)

設備仕様

  • 食器洗浄乾燥機付システムキッチン LIXIL Shiera(シエラ)

    ※イメージ
    耐久性にも優れた人造大理石トップです。
    食器洗浄乾燥機付で、使用頻度の高いものをすっきり整理して収納できる、取り出しやすい扉裏のポケットを搭載。コンロ前は見通しの良い透明パネルで全面を覆って、捕煙効果を高めます。
    お母さんの理想のキッチンです。

  • カップボード(家電収納蒸気排出ユニット付) LIXIL Shiera(シエラ)

    ※イメージ
    カップボードには家電収納蒸気排出ユニットがついています。家電製品の電流を察知して、自動で運転を開始し蒸気を排出。トレーを引き出さなくても、炊飯や湯沸かしができます。

  • システムバスルーム LIXIL Lidea(リデア)

    ※イメージ
    お湯が冷めにくい、浴槽保温材と保温組フタの『ダブル保温』構造のサーモスS採用。
    浴室暖房乾燥機を備えており、洗濯物を干したりするなどおすすめ!
    その他、くるりんポイ排水口やエコベンチ浴槽など充実の仕様設備となっています。
    手軽にリラックスでき、いつもキレイ。
    もっとお風呂が好きになるバスルームです。

  • システム収納洗面化粧台 LIXIL Piara (ピアラ)

    ※イメージ
    家族みんなが気持ちよく過ごせるキレイと使いやすさを究めた洗面化粧台です。
    洗面器は広く平らな底面なので、つけ置き洗いなど家事でも活躍します。
    その他、縦横に収納豊富なキャビネットを備えています。

  • 手洗い場付トイレ LIXIL プレアスLSタイプ

    ※イメージ
    水のチカラずっと輝くアクアセラミック採用。
    汚物汚れがツルンっと落ち、水アカもこびりつかないので、カンタンお掃除で新品のツルツルが100年続きます。
    手洗い場には収納を設け、掃除道具などすっきり収納できます。

  • タッチキー機能付(リモコン付)断熱玄関ドア

    ※イメージ
    防犯性を兼ね揃え、玄関ドアとして当たり前の機能だけにとどまらず、誰もが簡単に使える便利さ・快適さにもこだわりました。リモコンキーをバックなどに入れておけ
    ば、ドアのボタンを押すだけで解錠できます。
    採風ドアなので扉を閉めたまま、爽やかな風が採り込めます。

問い合わせ(無料)

最新の情報、周辺環境、詳しい情報など

TEL:0800-603-5164 【通話料無料】

(つながらない方、不動産会社の方は 099-805-1121)

構造の特徴

  • ハイブリッド工法

    ハイブリッド工法とは、木造軸組工法をベースに、建築工学に基づく技術を取り入れたHSメタルを通し柱の胴差部分に使用した工法です。
    通し柱とそれに接合される横架材は集成材になります。

  • 化粧梁の接合にも使用可能

    化粧梁にHSメタル使用することも可能です。
    従来の羽子板ボルトは使用せず、梁へのスリットとドリフトピンのみで美しさを引き立てます。

  • 断面欠損を最小化

    従来工法の胴差と通し柱の仕口は断面欠損が大きく、阪神大震災などでも問題点として指摘されました。
    金物工法はボルトで柱に止めているだけで、穴以外の掘り込みはほとんどありません。
    地震時のずれを小さくし、耐震の性能もアップします。

  • 精度+強度

    プレカット加工された部材によってくみ上げる精度の高い躯体構造に高性能のHSメタル使用し、抜群の強度が加わります。
    まさに【ハイブリッド】な特性をそなえた工法です。

  • ベタ基礎

    基礎の立ち上がりも含め、床板一面が鉄筋コンクリートになっている構造です。
    建物の荷重を床板全体で受け止めるので、圧力を分散させます。
    地面をコンクリートで覆うため、地面からの湿気を防ぎ、シロアリの侵入も防ぎます。

  • ネダレス工法

    地震や台風時などの水平方向の揺れに対する強度を高める【ネダレス工法】を採用。
    床下に構造用合板を敷き、全体の床を一般的な構造にします。一体化した盤をつくることで水平耐力が上がり、一般的な床組の3倍近い強度になり、又、1階の耐力壁に対する力が分散し、全体の耐力壁で全体の揺れを支え、耐震性が向上します。
    床なりの防止や防音性にも効果があります。

問い合わせ(無料)

最新の情報、周辺環境、詳しい情報など

TEL:0800-603-5164 【通話料無料】

(つながらない方、不動産会社の方は 099-805-1121)

おすすめ物件 - 物件を探す

一戸建て

  • おすすめ!
    2380万円
    吉野町 2380万円
    吉野町 2380万円
    • 3LDK / 228.53m2(69.13坪)(登記)
    • 鹿児島市吉野町
    • 東菖蒲谷 徒歩11分
    【吉野東小・中学校まで170m】プロヴァンス風の...
  • おすすめ!
    1880万円
    西陵5 1880万円
    西陵5 1880万円
    • 3LDK / 132.79m2(実測)
    • 鹿児島市西陵5
    • 西陵7丁目バス停 徒歩4分
    【西陵中学校まで約100m】中古リフォーム物件
    ...
  • おすすめ!
    2280万円
    吉野町 2280万円
    吉野町 2280万円
    • 4LDK / 138.45m2(41.88坪)(実測)
    • 鹿児島市吉野町
    • 駄馬落バス停 徒歩5分
    ☆吉野小学校まで550m
    ●食品や備品を収納でき...
問い合わせ(無料)

最新の情報、周辺環境、詳しい情報など

TEL:0800-603-5164 【通話料無料】

(つながらない方、不動産会社の方は 099-805-1121)


※価格は物件の代金総額を表示しており、消費税が課税される場合は税込み価格です。(1000円未満は切り上げ。)
※写真に写っている、またはパース(絵)や間取り図に描かれている家具や車などは、特にコメントがない場合、販売価格に含まれません。
※敷地権利が定期借地権のものは価格に権利金を含みます。
※建築条件付き土地価格には、建物価格は含まれません。
※物件情報は、原則として情報提供日の2日前に最終確認した情報です。
※完成予想図はいずれも外構、植栽、外観等実際のものとは多少異なることがあります。
※モデルルーム・モデルハウス・展示場・ショールームの画像の場合、今回販売の物件と異なる場合があります。
※CG合成の画像の場合、実際とは多少異なる場合があります。
※物件特徴:販売戸数が複数の物件は、全ての住戸に該当しない項目もあります。
※0800で始まる電話番号は、サービス検証のため当該番号の利用履歴を個人が特定できない範囲で取得しています。予めご了承ください。
※完成後1年以上を経過した未入居物件が掲載される場合があります。ご了承ください。
※販売予定物件はすべて、販売開始するまで契約または予約の申込みはできません。
※購入の前には物件内容や契約条件についてご自身で十分な確認をしていただくようにお願いいたします。
※建築条件土地の情報内に掲載されている、建物プラン例は、土地購入者の設計プランの参考の一例であって、プランの採用可否は任意です。
※土地(建築条件なし)で「建物プラン例」が表記してある時、そのプラン例は特定の建築請負会社によるもので、当該建築請負会社以外で建てた場合、同様のものが同価格で建てられるとは限りません。また建築請負会社を特定するものではありません。
※建築条件付き土地とは、その土地に建築する建物の建築請負契約が、一定期間内に成立することを条件として売買される土地のことをいいます。建築請負契約成立に向けて設計プランを協議するため、土地購入者が自己の希望する建物の設計協議をするために必要な相当の期間の交渉期間が設定され、その期間内で希望を満たすプランが実現できたかどうかにより結論を出します。なお、この期間は概ね3ヶ月程度とされています。納得のいくプランが出来ず、建築請負契約が成立しない場合、土地売買契約は白紙に戻り、土地契約にかかった代金(土地代金、手付金など)は名目のいかんに関わらず、全て返却されます。
※課税対象物件の「価格」や「費用等」は消費税込みの「総額表示」で統一しています。
※「本体価格」とは、課税対象物件においては「消費税を除いた建物価格」と「土地価格」の合計額を指します。
※課税対象物件は消費税込みの総額表示のため、不動産広告の販売価格には本体価格の金額は表示されておりません。
※不動産売買の媒介(仲介)・代理の際に不動産会社が受領できる報酬額には各々上限が定められています。
※売買物件の仲介手数料の法定上限額は「本体価格」を基準に算出します。
※物件本体価格ごとの仲介手数料の法定上限額は、以下の簡易計算で求めることが可能です。(購入する場合)
 「本体価格」200万円以下の物件:本体価格の5%
 「本体価格」200万円を超え400万円以下の物件:本体価格の4%+2万円
 「本体価格」400万円超の物件:本体価格の3%+6万円
※媒介(仲介)業者が課税事業者の場合は、上記金額に消費税を加えた額が実際に支払う仲介手数料の法定上限額となります。
 例:本体価格400万円超の物件の消費税込みの仲介手数料の法定上限額は「本体価格の3.3%+6.6万円」
※売主・買主双方の代理を行う場合、代理手数料の法定上限額は仲介手数料の法定上限額の2倍まで、なお、売主・買主の一方のみからの受領となります。